-
意外な食べ物も!虫歯を引き起こすしやすい食べ物や飲み物
厄介な虫歯の原因は、何気なく食べている食べ物や飲み物の影響も考えられます。また、歯に悪い食べ物は虫歯だけではなく、歯の健康を脅かす可能性もあります。 ここでは、虫歯を引き起こす食べ物や飲み物をご紹介します。虫歯を防ぎたい […]
2019.06.21
-
いまさら聞けない虫歯の原因菌とは?虫歯対策基礎知識まとめ
虫歯はかなり身近な口の中の病気です。 そんな虫歯は自然に改善することがありません。 虫歯は初期段階では自覚症状が出にくいため、気付かないうちに徐々に症状が進行していきます。 そして、どんどん痛みを感じるよう […]
2019.04.18
-
いまさら聞けないインプラントのこと。インプラントと天然歯の違いは何?
今までは、歯を失った際の治療は入れ歯(義歯)とブリッジだったのですが、今は第三の治療法としてインプラントという治療法が注目されています。そこで今回は、インプラントの基本的な知識や、天然歯とインプラントとの違いなどについて […]
2019.04.18
-
歯科医院でできる歯石除去の方法とお手入れの時期について
突然ですが、みなさまは歯石をしっかりケアしていますか?歯石は、「歯科医院に行った時に虫歯治療のついでに取ってもらう程度」という方も少なくないでしょう。 歯石は唾液に存在するさまざまな成分と細菌の塊が結びつき、石のようにぎ […]
2019.01.29
-
乳歯の虫歯の注意点とお子さまの虫歯に関する基礎知識
「乳歯はいずれ生え変わるから…」と、乳歯の虫歯について軽く考えてしまっている方はいらっしゃいませんか?この記事を読んでいる患者さまの中にも、乳歯の虫歯について詳しいことは分からないという方もいらっしゃるでしょう。 実は乳 […]
2019.01.29
-
虫歯に注意!奥歯の歯茎が腫れてしまう原因とは?
奥歯の歯茎が突然腫れてしまった経験はありますか?今まで何の不自由もなくものを噛めていたのに、噛めないことがこんなにも大変なものだと感じるでしょう。奥歯は歯の根の状態や形が前歯に比べて複雑であることや、親知らずが存在するな […]
2018.06.01
-
唾液が虫歯予防に大きな役割を果たしているって本当?
唾液は、健康な人であれば1日あたりおよそ1.5リットル分泌されます。 1.5リットルという量は大きなペットボトル1本分に当たるため、「そんなにでているの!?」と驚かれる方も少なくありません。 毎日お口の中で分泌される唾液 […]
2018.01.31
-
進行段階別:虫歯の治療方法や治療の流れについて
「虫歯の治療は痛いし、時間がかかるからイヤ」 このように思われている方も多いのではないでしょうか。 しかし、虫歯は状態によって治療方法が異なり、症状が軽ければ軽いほど治療にかかる時間や費用、そして治療中に感じる痛みも少な […]
2017.12.01